令和6年度「相談支援と放課後等デイサービスの意見交換会」を開催しました。
今回のテーマは『相談支援と放課後等デイサービスのより良い連携を考える ~子育て支援のための連携と役割の再確認~』
船橋市内の計画相談事業所(12ヵ所)、放課後等デイサービス事業所(28ヵ所)がお集まりいただき、グループディスカッションを行いました。
グループディスカッションでは
・放課後等デイサービス事業所と相談支援事業所の連絡方法について
・相談支援、放課後等デイサービスの空き情報の情報共有
・学校との連携をどうやって取っていくか
・子供たち、ご家庭についての情報交換
・担当者会議の開催について
・保護者の方のニーズについて
などなど・・・
去年に引き続き大変多くの事業所の方にご参加していただき、相談支援事業所の方々の話が直接聞けて大変有意義な時間となりました。
今後もこのように計画相談事業所と放課後等デイサービス間での連携を取っていき、より良い療育に繋げていきたいと思っております。