厳しく暑い夏が過ぎ、朝晩は涼しい風が吹きはじめてきましたね。
そんな中、インフルエンザと新型コロナウイルスが同時流行しているようです。
市内の幼児保育~小・中・高校と学級閉鎖もあるほどです。
改めて感染予防対策について確認し、下記を参考に一人一人が意識して感染予防に努めましょう。
①感染経路を断つ
飛沫感染・接触感染を防ぐためには「こまめな手洗い」が基本。どんな感染症でも重要な予防策となります。
②免疫力を高める
ウイルスに負けない身体作りには以下の3点が重要となります。
1.食事:主食、主菜、副菜の揃ったバランス良い食事を心がけましょう。
2.睡眠:十分な睡眠をとり、疲れはその日のうちにとりましょう。
3.加湿と換気:部屋の湿度を50~60%に保つよう加湿し定期的に換気をしましょう。
話しは変わりますが当事業所で5月に植えたさつまいもの苗が酷暑を乗り越えて大きく成長しています。
晩秋の収穫が楽しみな今日この頃です。
広報部・小田島