皆さま、本年もよろしくお願いします。
お近くの放課後等デイサービス各事業所からも様々な冬休みの活動報告などを聞きました!
年始は初詣に行ったり、コマ作りや凧あげなど!
船橋市で初詣と言ったら「船橋大神宮」は多くの参拝者が訪れる人気のスポットですよね♪
【船橋大神宮】
『 正式名を「意富比神社(おおひじんじゃ)」という当社は、通称「船橋大神宮」として
長く船橋市民に愛されており、初詣には多くの人で賑わいを見せます。
一字一音表記時代の名残をとどめる、1900年以上の歴史を持つ古社でもあります。
毎年10月20日には例大祭が催され、神楽の奉納と徳川家康公の上覧相撲に始まる
400年以上の歴史と伝統のある奉納相撲が行われます。
また、境内にある灯明台は木造建築で高さが12mほどあり、船橋のシンボルのひとつとなっています。 』
住所:千葉県船橋市宮本5-2-1
TEL:047-424-2333
アクセス:京成本線 大神宮下駅 徒歩3分
JR総武線 船橋駅 南口 徒歩15分
駐車場:あり(無料)
~引用:公式HPより~
最近ではパワースポットとしても注目されており、行ってみたら沢山のパワーがもらえるかもしれません(^^♪
船橋市にお住いの方でまだ行ったことないという方は是非訪れてみてください!
広報部・武市