2022年も残り2カ月!

早いもので11月、

2022年も残り2カ月となりました。

寒い日が増えてきており、

体調管理が難しい日が続きますが、

ご体調お気を付けください。

①RSウイルス感染症

一般的には「風邪」と言われる症状で、主に秋から冬にかけて流行します。

症状としては、呼吸器系の感染症でもあり、鼻水や咳程度ではありますが稀に肺炎など重症化する場合もあります。 また一度かかっても免疫はできず何度もかかる子もいます。

感染ルートは、くしゃみや咳の飛沫感染及びウィルスのついた手で物に触れてそこから感染します。

潜伏期間は約2日~5日で、鼻水やのどの痛み→咳が出だす→発熱等がおきる、の流れが基本となります。

 

 

②ノロウイルス感染症

別名 感染性胃腸炎とも言われ、主に秋から春までの長期間にかけて流行します。

症状としては、嘔吐・下痢・発熱などがあげられ、食中毒も引き起こしやすいと言われます。

感染ルートは飛沫感染及び接触感染で、ウィルスのついた物や飲食・嘔吐物・便等から介します。

非常に感染力が強く、僅かなウィルス量が体内に侵入しただけでも感染するので保育施設だけでなく学校や介護施設等での集団感染の例も多くなります。

その他、加熱不足の摂取や(食中毒)ウィルスに感染している調理者の手や器具からの感染例も多くなります。

 

③インフルエンザ

毎年11月頃より流行り出して冬にピークを迎えて4月頃まで続きます。

症状は39~40度近い高熱や強い悪寒(発熱前)、関節痛や筋肉痛などがあげられます。

感染ルートは、咳やくしゃみなどの飛沫感染を介します。

型としてはA型・B型・C型があるので、一度かかっても再度感染するパターンもあります。

潜伏期間は1~2日と短いが発熱期間は3~5日程となり、その後は解熱に向かいます。 

 

 

以上が主な秋~冬に流行りやすい感染症の代表ですが、その

他にもありますし冒頭でもお話した新型コロナウィルスも流行中です。。。 

それらを含めてまずは感染症に負けない体作りや予防が大事になってきますね!! 

その中でも一番はやはり基本になりますが、「うがい」・「手洗い」です。

 

また、その他に大事な免疫を高めるポイントとして・・・

 

 

 

・ バランスの取れた食事(特に朝ごはん)

・早寝・早起き

・規則正しい生活リズム

・過ごすお部屋の加湿・換気

・気温に合った服装と汗をかいたらすぐ着替える

・3密の回避

 

などが挙げられます。

 うがい・手洗い・消毒を普段の生活の習慣にし、早寝・早起きや3食の食事等の規則正しい生活習慣も続けて免疫を高い状態に保ちながらみんなでこの感染症の多い時期を乗り切っていきましょう♪

 

広報部・小山